フリーライターの小林なつめです。
国内のドラマ鑑賞で、「日本のいま」を追いかける
以前も「「◯◯女子」の流行は歓迎されるべきものなのか?思わぬ効果アリ? 」や「シスターフッドを描いたフィクション作品についての所感【属性と役割分担は結び付けない方がいい】」で、ドラマに関する記事を書いたが、私は自称ドラマウォッチャーだ。
見るのは国内のドラマがほとんどだ。私はここ数年、在宅で働いているので、「実社会」を見る機会が少ない。それでもドラマを見ると、その時代の風潮や流行り、人々の感覚などが何となく察せられる。
ドラマを追いかけていると、「こんな言葉の使い方があるのか」「今の若い人の感覚ってこんな感じなのかも?」など、新しい発見がたくさんある。
ドラマウォッチャーの端くれとして、私は毎シーズン初回のドラマを、ほぼ全て視聴している。初回を見た印象で、その後見続けるかどうかを決めるのだ。
判断基準は私の主観によるもので、かなり曖昧だ。キャストやストーリーはあまり関係ない。重視しているのは、ドラマ内で共有される「感覚」だ。自分の感覚と、あまりにもかけ離れていると、見ていて不快なので、見ないようにしている。
そのドラマ、ジェンダーのアップデートは済んでいますか?
最近よく感じるのが、ジェンダーのアップデートがされているドラマと、まったく配慮のないドラマが二極化していることだ。
そもそも日本のドラマは、女性をターゲットに作られているものが多いので、ここ数年で、配慮を感じられるドラマが増えてきているように思う。
私もそうだが、「うわ~」と思うようなジェンダー描写があると、見るのをやめてしまう、女性の視聴者は多いのではないだろうか。
そんな中で面白かったのが、2023年夏に放映された日テレのドラマ、「こっち向いてよ向井くん」だ。ストレートに男女のジェンダー観の違いを描いた作品で、「恋愛ドラマ」の域を超えていると感じた。
ジェンダーの本質をついた人物描写と、リアルなストーリー展開には、思わず引き込まれた。原作とほとんど変わらない内容だったので、資料と称してマンガもそろえてしまったほどだ。
同じような視点でこのドラマを見ていた方は多いようで、この方は「ジェンダーにまつわる社会課題を娯楽の形で伝えてくれる傑作」だと簡潔にまとめている。「男性にこそ見て欲しい」というのも、よく分かる。
『こっち向いてよ向井くん』はジェンダーにまつわる社会課題を娯楽の形で伝えてくれる傑作だと思ってる
この辺りの意識が余りにも低い向井くんがどんどん変わっていくところがとても好き
男性にこそ見て欲しいんだよな、このドラマ
#こっち向いてよ向井くん— 魔太朗 (@matarou2022) July 26, 2023
「こっち向いてよ向井くん」に見る、男女のジェンダー観の違い
私にとって印象深かったのは、第7話の「私たちは、なんで10年前に別れたんだと思う?」だ。主人公の向井くんが、ずっと引きずっていた10年前の元カノ、美和子と、当時2人が別れた理由について話し合う。
端的にいうと、2人が別れた理由は、結婚願望の違いだ。向井くんは当時、美和子との結婚を考えていたが、美和子はそもそも結婚したくなかった。
彼女は「女の人は結婚してないと、子どもを産んでないと、そんなに肩身が狭いの?そんなのおかしい。私にとっては結婚するって、長いものに巻かれるみたいなことなの」と話す。彼女は未婚を貫き、「女性は1人でも幸せに生きられる」ことを証明したいというのだ。
一方の向井くんは「いっそ長いものに巻かれたい」と思っている。向井くんは「結婚したい」と語りながらも、その実、「結婚」がしたいわけではない。結婚することで、恋愛や結婚にまつわる煩わしさから解放されたいだけなのだ。
2人は真逆の方向を向いている。ここに描かれているのは、役割を手放したい女と、役割に縛られたい男(枠にはまりたい)の対比だ。
変化を望まない男性たちと、変わりたい女性たち
ほかにも、このドラマには数人の男性が登場する。結婚を機に「自分らしさ」を手放し、「夫らしく」変わっていく、向井くんの義弟、元気。向井くんを結婚させようと奔走する父親。結婚の覚悟の象徴として、高級時計を買った向井くんの先輩、環田。そして、未婚女性は「孤独だ」と見下す、美和子の父親。
彼らの共通点は、誰もが「男性」「夫」「父親」の役割を、自ら演じたがっているというところだ。彼らは、女性たちが「女性」「妻」「母親」の役割を手放したがっているのとはうらはらに、その枠にはまり続けることを望んでいる。
なぜ男性は変わらないのだろう…この問いの答えは、端的に「必要ないから」なのだろう。彼らにとっては現状維持が一番ラクなのだ。
一方で女性が変わりたいと願うのは、現状から抜け出したいからだ。苦しいから、つらいから、変わりたいと願っている。
世の男性にジェンダー感のアップデートを望む
つらい思いをしている側が、変化を願うのは当然だ。もし、彼女たちに寄り添ってくれる男性がいたら、この社会に、そういう男性が増えたら、この不毛な対立構造はなくなるだろう。
そのためにも、ジェンダーの視点を持つ男性が増えてくれるといいなと思う。「こっち向いてよ、向井くん」は、そういう男性を増やすための啓蒙ドラマともいえる。
イラついたり怒ったりせずに、全話見られるかどうかで、ジェンダー感のアップデートが済んでいるかの、リトマス試験紙にもなりそうだ。
【参考URL】
◆ こっち向いてよ向井くん|日本テレビ
◆ 「女が結婚に疑問を抱く理由」を描く「こっち向いてよ向井くん」 夏ドラマで一番のお気に入りに(デイリー新潮) – goo ニュース
◆ 「こっち向いてよ向井くん」第7話:「結婚したい」と思ってる?思わされてる?手垢に塗れていない本音を見つける難しさ | CINEMAS+