「人間として生きる」ために働きたい母親たち
フリーライターの小林なつめです。 私は普段、小学校で司書として働いていて、副業としてライターの仕事もしています。 ライターの仕事は、本業や家事育児 […]
フリーライターの小林なつめです。 私は普段、小学校で司書として働いていて、副業としてライターの仕事もしています。 ライターの仕事は、本業や家事育児 […]
こんにちは。多賀です。 新しい門出を迎える準備がはじまった3月半ば。 年度終わりと年度始まりへの対応でバタバタさせて頂いています。 今日の論語も、 […]
フリーライターの小林なつめです。 アンジュルムの「赤リップ事件」とは 以前、私の好きなアイドルグループ、アンジュルムをテーマに「シスターフッドな関 […]
おはようございます。多賀です。 孔子の弟子が次々に出てくる公冶長編。 今回は、孔門十哲の一人、子路。 子路は、季路や由とも呼ばれている武勇に優れた人物として描か […]
本日、noteに記事を執筆しました。 1on1やコーチングの魅力は「質問」のユニークさと言えますが、実は鏡フィードバックも効果的。 フィードバックの威力などにつ […]
フリーライターの小林なつめです。 私はこれまで、何度か「男性育休」をテーマに記事を書いてきました。 最初に「男性育休」というテーマを […]
本日、noteに記事を書きました。 昨年からPM理論に惹かれている今日この頃。 これまで報連相やPDCAに対応するもう一つの世界として、コーチングを伝えてきまし […]
こんにちは。多賀です。 3月に入り、暖かい日が続いています。 論語はそれぞれの文章の季節はわからないものが多いですが、孔子と弟子とのやりとりを読みながら想像する […]
本日、noteに記事を書きました。 研修で使用しているスライド説明を記したものです。 宜しければお読みくださいませ。
こんにちは。多賀です。 論語とコーチングは、短い文章なのですが結構時間をかけてしまってます💦 コスパから言ったらかなり悪いです。 記事を世に出す […]