- 2023.03.08
- アンコンシャス・バイアス, 性別役割分業,
シスターフッドを描いたフィクション作品についての所感【属性と役割分担は結び付けない方がいい】
フリーライターの小林なつめです。 ここ数年、フェミニズムやシスターフッドなど、女性の生き方や在り方をテーマにした、フィクション作品が増えている。 最近注目を集め […]
カテゴリー|ジェンダーって|リアンブルーコーチング舎
フリーライターの小林なつめです。 ここ数年、フェミニズムやシスターフッドなど、女性の生き方や在り方をテーマにした、フィクション作品が増えている。 最近注目を集め […]
フリーライターの小林なつめです。 地域から若い女性がいなくなる原因は? 今から10年近く前、2014年に話題になった、「消滅可能性都市」のレポートを知っている人 […]
フリーライターの小林なつめです。 上野千鶴子氏の祝辞における性差別の指摘 東京大学における教育と性差別について、前記事では「女子学生の少なさとその […]
フリーライターの小林なつめです。 先日、近所を歩いていたら、スラックスを履いている女子中学生とすれ違った。そういえば最近、近くの中学校は、いわゆる「ジェンダーレ […]
フリーライターの小林なつめです。 東大には女子学生が少ない 東大というと日本一の大学として名高いが、国際的に見ると女子学生の割合が非常に低いことで知られている。 […]
フリーライターの小林なつめです。 労働と性差別 労働分野における性差別というと、一般的に女性が差別を受ける側というケースがほとんどだ。低賃金労働に […]
フリーライターの小林なつめです。 「女性の方が得してる」「日本には男女差別なんてない」という意見を見たり、聞いたりしたことはないだろうか。私はネッ […]
フリーライターの小林なつめです。 あなたはパールのアクセサリーを持っていますか?女性なら、真珠のネックレスやイヤリング、指輪など、何かしら持ってい […]
フリーライターの小林なつめです。 ライターの案件募集で、「女性歓迎」という文句を時々見かける。わざわざこのような言葉を添えるということは、女性「ならでは」の何か […]
フリーライターの小林なつめです。 私はボーイッシュなスタイルが好きで、子どもの頃からパンツ派だった。でも中学校からは制服でスカート。どうしても嫌なわけではないけ […]