男性が育休を取る大きな意義のひとつ「マイノリティになる経験をすること」かも!
フリーライターの小林なつめです。 私はライター業を再開してから、今年で5年目です。2024年度からは、学校司書として働くようになりましたが、副業と […]
フリーライターの小林なつめです。 私はライター業を再開してから、今年で5年目です。2024年度からは、学校司書として働くようになりましたが、副業と […]
フリーライターの小林なつめです。 子どもの病気で仕事を休むこと 先日、小学生になった長子つながりのママ友と話していたとき、子どもの病気についての話 […]
フリーライターの小林なつめです。 私は普段、小学校で司書として働いていて、副業としてライターの仕事もしています。 ライターの仕事は、本業や家事育児 […]
フリーライターの小林なつめです。 アンジュルムの「赤リップ事件」とは 以前、私の好きなアイドルグループ、アンジュルムをテーマに「シスターフッドな関 […]
フリーライターの小林なつめです。 【目次】 ●「やらないこと」について考える ● 日本の女性は家事をやりすぎている ● いくらなんでも「やりすぎ」な女性の家事 […]
フリーライターの小林なつめです。 先日、ある女性に、家庭の話を聞きました。 彼女の家庭では、「夫が家に帰ってこられないほど仕事が忙しく、自分も […]
フリーライターの小林なつめです。 「食い尽くし系」とは?どうして男性に多いのか この頃SNSで「食い尽くし系」男性についてのポストを […]
フリーライターの小林なつめです。 以前「目指すは「ワンオペ育児」の撲滅!ゼロコミット男子、イクジナシ夫の実態とは?」の記事で主張した通り、私は「ワ […]
フリーライターの小林なつめです。 病児保育って?初めて使ってみたら… 子育ては、病気やウイルスとの戦いといっていい。どんなに気をつけて予防していても、子ど […]
フリーライターの小林なつめです。 過去に「シスターフッドを描いたフィクション作品についての所感」の記事でも述べたように、私は「性別などの属性と、役 […]